おばちゃんひとり旅ブログ

協調性ゼロの 営業ウーマンが、週末+αで日本とアジアのごくごく限られた場所をしつこく訪問。
ケチケチ旅行の極意を学び、なんでもない風景の中から「なんだコリャ!」とオドロくものを見つける小さな旅の連続を書き綴ってみました。

2015年 奈良の冬④

近鉄電車で春日大社に向かう。

「ただいまこの列車は平城宮の中を通過しています。」と車掌さんがアナウンスした。

両側の窓を見ると、本当に広く広がる平坦な土地に、中国の使節を迎えたという巨大な建物(もちろん復元されたものだろうが‥)が見える。


最寄りの近鉄奈良駅からはバスで春日大社に向かった。

県庁を過ぎたあたりから、参道の賑わいが見えてきたので、ここはバスで通過するのももったいないと思い、降りて歩く事にした。

お土産物屋や骨董屋、こじゃれたcaféが並ぶ通りを歩いて春日大社に向かう。人通りは多く、鹿せんべいをねだる鹿もかなりいる。

角切りを済ませた雄鹿。


早速2つ買ったら、目ざとい鹿たちがわらわら寄ってきて、積極的なやつはバッグに頭を突っ込もうとしたり、またあるやつは後ろ回ってお尻の肉を噛んだりと、早速取り囲まれての追剝ぎ活動を開始されたので、先をいそぐことにする。

恐ろしく寒いこともあり、早く参拝しようと参道に入ってみると、そこはこんもり木が生い茂っていて薄暗い道で、両側にはおびただしい数の寄進された古い石灯籠がならんでいる。

石灯籠の間から恐る恐る顔をのぞかせる。

鹿せんべいの匂いがする‥


ここにもちらほら鹿がいるが、この辺りの鹿は、表通りでブイブイ言わせている奴らと比べるとかなりシャイで、「せんべいは欲しいけど人間怖いし‥」という感じに見えた。鹿せんべいを差し出しても、目をまん丸くしておよび腰で、首だけを伸ばして恐る恐るせんべいを食べる。

仲間と一緒に暮らせない鹿、怪我をしている鹿などが一緒に保護されている「鹿苑」。


ただ、この道沿いには鹿せんべい屋は無いようで、通りかかる人間は誰も鹿せんべいを持っていないようだったため、鹿せんべいをバックに入れている私は一人モテキ状態だった。